毎日のように使う洗濯機ですが、構造が複雑なため自分で清掃するのは非常に難しいです。特にドラム式洗濯機は、構造がより複雑で分解する箇所も多いため、一般の方が隅々まで綺麗にすることはほぼ不可能と言えるでしょう。
そのため、洗濯機のクリーニングは専門知識のあるハウスクリーニング業者へ依頼することが望ましいです。
ハウスクリーニングであれば、掃除のプロが洗濯機の隅々まで綺麗にしてくれます。
こちらの記事では、ドラム式洗濯機のクリーニング工程や掃除をすることによる効果、自分で日ごろからできる掃除方法などを紹介して行きますので、ぜひ参考にしてみてください。
ハウスクリーニングとは
ハウスクリーニングとは、自宅の掃除を清掃専門業者が代わりに行ってくれるサービスのことを指します。
普段掃除をする時間が取れない方や、自分では綺麗にすることが難しい箇所の掃除を依頼したい時に利用することが多いです。
ハウスクリーニングの他にルームクリーニングやホームクリーニングと呼ばれることもありますが、基本的に内容やサービスに違いはありません。
ハウスクリーニングを行っている業者は、「清掃専門のハウスクリーニング業者」と「家事代行業者」の2つがあります。
「ハウスクリーニング業者」は「清掃専門業者」を指すことが多いため、こちらの記事でも「ハウスクリーニング業者=清掃専門業者」として表します。
ではそれぞれの特徴について見ていきましょう。
清掃専門業者(ハウスクリーニング業者)
清掃専門業者は、清掃を専門に行っている会社です。
いわゆる掃除のプロ集団で、一般的な掃除では綺麗にならない頑固な汚れや、手が届かない箇所を綺麗に掃除してくれます。
例えば、エアコン内のフィルター清掃やレンジフード清掃、お風呂場の黒カビ除去などです。毎月のように依頼することはありませんが、購入してから年月が経ってしまった家電や、年に一度の大掃除、引っ越し前の大掃除といった場面で利用される方が多いようです。
多くの業者は予定を合わせて見積もりを行い、実際の金額を算出してから依頼するかを決めることができます。
見積もりを無料で行ってくれる業者も多いため、検討してる方は一度相談してみると良いかもしれません。
家事代行業者
家事代行業者は、家事代行サービスの一つとして清掃を行なっています。
こちらは自宅にある清掃道具を使って家を綺麗にしてくれるため、専用の清掃道具を使って掃除する清掃専門業者と比べると掃除できる範囲が制限されます。
そのため、家事代行業者は普段の生活が忙しく、自宅を掃除するまで手が回らない時に役立つサービスと言えるでしょう。
実際に家事代行業者を利用している方の多くは、月に1回や2週間に1回など定期的に依頼をしています。長年の汚れを落としてもらうというよりは、床清掃やお風呂掃除といった日々の掃除を行なってもらい、綺麗な状態をキープしてもらうサービスと考えましょう。
ドラム式洗濯機は、ハウスクリーニング業者に依頼しましょう。
ドラム式洗濯機の構造は複雑で自分で綺麗にするには難しいため、専門の知識や技術を持った業者に任せたほうが安心です。
しかし、近年では構造がより複雑化しており、中には専門業者でも対応できないものもあります。
特にドラム式洗濯機は、業者の中でも対応できるところがまだまだ少ないのが現状です。
自分で無理に綺麗にしようと、するとかえって故障してしまう可能性もあるため、まずはハウスクリーニング業者に相談してみましょう。
洗濯機の掃除は必要なのか?
洗濯機は洗浄やすすぎの過程で浴槽内を常に水が回っている状態のため、汚れは溜まりにくいのではないか、といった疑問は自然に出てくると思います。
実は洗濯機の汚れは、洗濯槽だけでなく、様々な場所に汚れが蓄積されています。
洗濯機の汚れは洗濯物に付着したり、臭いの原因ともなってしまいます。
せっかくの洗濯物を汚さないためにも、洗濯機の清掃はしっかり行うようにしましょう。
洗濯機の汚れの原因とは?
洗濯機の汚れの原因は、主にホコリや衣類の汚れ、繊維くず、洗剤や柔軟剤の残り、手アカなどさまざまあります。加えて、湿気の多い場所であるためカビや水アカなどの汚れも蓄積されていきます。
目につかない細かい汚れが多いため、意識して掃除をしないと汚れがどんどんたまりやすい箇所です。また、構造が複雑なこともあり、目が届かないスキマにも汚れは蓄積されていきます。
洗濯機クリーニングの効果は?
洗濯機をクリーニングすることで、カビや汚れ、臭いを除去することができます。
そのため、洗濯物に臭いやカビの汚れが付かなくなり、洗いあがりの綺麗な洗濯物になります。
また、カビを放置するとアレルギーを起こしてしまう可能性があります。
目に見える汚れの除去だけでなく、健康への影響もあるため、洗濯機のクリーニングはしっかり行いましょう。
なお、今回の記事ではドラム式洗濯機のクリーニングを想定しております。
縦型洗濯機の場合は以下の記事をご覧ください。
⇒縦型洗濯機のハウスクリーニングに関する記事はこちら
ドラム式洗濯機のクリーニング手順
専門業者が行う洗濯機クリーニングは、主に2種類の洗浄方法があります。
それぞれのクリーニング方法について見ていきましょう。
完全に分解して洗浄する
まずは、洗濯機を分解して洗濯槽を取り外して洗浄する方法です。
分解することで細かいところに溜まった汚れまで洗浄することができます。
通常より時間は掛かりますが、まるで新品のような仕上がりを期待することができます。
分解洗浄のクリーニング手順
- 洗濯機の分解
- 脱水槽カバーの分解
- 脱水槽内部の洗浄
- 組み立て
ただし、機種によっては分解ができない、分解を断られる場合もあります。
破損する危険性があるために分解しないと判断された場合は、下記の専用洗剤を使った洗浄を依頼しましょう。
専用洗剤を使って洗浄する
次に、洗濯機の分解を行わず、専用洗剤などで洗濯槽を洗浄していく方法です。
分解洗浄より多少仕上がりは劣りますが、十分なレベルで洗浄することが可能です。
破損リスクが少なく、分解洗浄より短時間で済むため、クオリティを許容できるのであれば、こちらの洗浄もおすすめです。
業者によっては洗濯機内部の汚れや雑菌を測定し、それに合わせた洗剤を使って綺麗にしてくれるところもあります。
専用洗剤でのクリーニング手順
- 洗濯槽を薬剤で洗浄
- ドラムの隙間を清掃
- 除菌効果の高い洗剤で洗浄
- 乾燥フィルターの洗浄
洗濯機の汚れを予防するには
洗濯機をクリーニングしたのであれば、なるべく長い間綺麗に使いたいものですよね。
こちらでは洗濯機の汚れを予防するポイントについて説明をしていきます。
これから汚れを増やさないためにも、予防方法についてはしっかりと頭に入れておきましょう。
洗濯後の蓋は開けたままにする
洗濯後は内部の湿度が高くなっているため、カビが繁殖しやすい環境になっています。
そのため、洗濯機の蓋は基本的に開けておき、常に換気している状態にしましょう。
また、洗濯機はお風呂や洗面所などの水回りに設置されることが多いため、より湿気が溜まりやすい環境です。全体的なカビ防止のためにも、近くの窓やドアも換気の為に開けておくといいかもしれません。
洗剤を使いすぎない
洗剤は使えば使うほど洗浄力が上がる、と思っている方は多いのではないでしょうか?
実は洗剤を入れすぎると、逆に残りかすとして洗濯槽に蓄積していってしまいます。
洗濯物にも付着してしまうことがあり、使いすぎは逆効果です。そしてこの残りかすはカビの栄養分となってしまうため、洗剤は用法用量を守って使うようにしましょう。
洗濯が終わったらすぐに干す
ついつい後回しにして忘れてしまいがちですが、衣類が長時間洗濯槽に残っている状態もカビの原因となります。また、衣類を痛めてしまう原因となるため、洗濯が終わったらすぐに干すことを心がけましょう。
まとめ
今回は、洗濯機の中でもドラム式洗濯機のクリーニングについて説明をしてきました。ドラム式洗濯機は構造が複雑なため、自分で分解して隅々まで清掃しようとすると破損させる危険性があります。
また、毎年のように洗濯機は新機種が登場し、そのたびに構造も複雑化しています。そのため、ドラム式洗濯機の掃除はハウスクリーニング業者へ依頼しましょう。
ただし、ドラム式洗濯機は対応できない業者もあるため、必ず見積もりをとってから依頼するようにしましょう。
投稿 ドラム式洗濯機の掃除はハウスクリーニングがおすすめ?掃除のポイントを徹底解説! は 暮らしの119番 ハウスクリーニング に最初に表示されました。